どうもみう太です(ΦωΦ)
任天堂の公式会員制サービス『マイニンテンドー』が始まってもうすぐ2年、『クラブニンテンドー』に代わるサービスとして始まりましたが、活用されていますでしょうか?
私はサービスの開始時から登録していた…気がします。多分。
ゴールドポイントでお買い物が出来るように
『マイニンテンドー』ではポイントシステムが導入されていて、特定のサービスにログインしたり、任天堂のスマートフォンアプリを遊んだりする事で『プラチナポイント』が、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)や3DS、Wii Uのゲームを購入する事で『ゴールドポイント』が貯まり、それを利用する事で様々なギフトを受け取る事が出来ます。
…が!ポイントプログラムで受け取れるギフトは特定のソフトの割引チケットだったり、3DSのテーマだったり…、微妙に使い道が限定的で、ただただポイントが貯まっているだけの方も多いかと思います。
そんな中、本日2018年3月6日にマイニンテンドーがアップデートされ、ゴールドポイントを活用してお買い物が出来るようになりました。
ゴールドポイントを1ポイントで1円に換算し、ニンテンドースイッチのゲーム購入に活用できます。
更にゴールドポイントがこれまで以上に貯まりやすくなり、ダウンロードソフトを購入した場合は金額の5%が、パッケージソフトを購入した場合は1%がポイントに還元されます。
1,000円のダウンロードソフトを購入すれば50ポイントが還元されるので、これまで以上に新しいゲームが買いやすくなりそうです。
ただ、大手家電量販店のポイントシステムと同じように、ポイントを利用してゲームを購入した場合は、そのポイント使用分の還元はないので注意してくださいね。
パッケージ版のゼノブレイド2のポイント、今日まで待てば1%分貰えたんだろうか…(ΦωΦ)
そんな訳でこれで腐る事の無くなったゴールドポイントですが、これに終わらずクラブニンテンドーのように様々なギフトも用意して欲しいところ。
そこで今回は、今後追加して欲しいゴールドポイントの使い道を上げてみようと思います!
マイニンテンドーオリジナルのゲーム
今では特定のゲームの割引チケットが多く用意されていますが、このサービスでした貰えない特別なゲームも欲しいところです。
今は1000プラチナポイントで3DS専用ソフト、『マイニンテンドーピクロス ゼルダの伝説トワイライトプリンセス』を受け取る事が出来ますが、まだ他の専用タイトルは配信されていません。
クラブニンテンドー時代では『ゲーム&ウオッチコレクション』や『チンクルのバルーンファイトDS』のような過去作の復刻タイトルの他、『絶叫戦士サケブレイン』や『任天童子』といったオリジナルのタイトルまで、意外と多くのゲームが配布されていました。
昔は物理的なソフトを配布していたので数に限りがありましたが、今ではダウンロード版を配信する事が出来るので、昔のように配布数に限りが無いのも魅力になりそうです。
とはいえ、マイニンテンドーの為に特別なゲームを開発するのも労力が必要になりますから…、まずは3DSで配信された『ニッキーの旅するクイズ』など今では手に入れる手段のないタイトルを、ニンテンドースイッチ向けに復刻してくれると嬉しい…かもしれません。
個人的にはニッキーが可愛いので復活して欲しいです(ΦωΦ)
テーマでまとめた特製サウンドトラック
サウンドトラックCDも、クラブニンテンドーの時に配布された目玉アイテムの1つです。
こちらも物理的なCDが配布されていたので数に限りがありましたが、今では例え物理的なCDが配布終了になったとしても、ダウンロード配信で受け取る事も可能になりそうです。
クラブニンテンドーの時代には新作の発売に合わせて『スーパーマリオギャラクシー』や『マリオカート8』のサウンドトラックの他、リラックス系の曲を集めた『サウンドセレクション ピーチ』や、ルイージ生誕30周年を記念した『THE YEAR OF LUIGI サウンドセレクション』など、様々なテーマでまとめたサウンドトラックが配布されていました。
私の家には『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』と『星のカービィ Wii』のサントラがありますね(ΦωΦ)
もちろん『スプラトゥーン2』や『ゼノブレイド2』のように、店頭で販売されるサウンドトラックをポイントで配布する訳にはいきませんが、また様々なテーマに合わせた特製のサウンドトラックがあれば嬉しいところです。
ただ、物理的なCDではなくデータでの配布になると違法にも広まりそうだから、そこもまた難しいのかも…?
ニンテンドースイッチ用にもテーマが欲しい
今では3DS用のテーマは多数配信されていますが、ニンテンドースイッチ用のテーマはまだ『ベーシックホワイト』と『ベーシックブラック』の2種類しかありません。
わざわざオプションで設定できるという事は、今後新しいテーマが増えていくのではないかと思うのですが…、マイニンテンドーでも特別なテーマを配信して欲しいと思います。
現在マイニンテンドーで配布されている3DS用のテーマは『マリオ』や『リンク』、『サムス』など有名なキャラクターをベースにしたものですが、ニンテンドースイッチではメジャーなテーマはeショップで購入できるようにして、少しコアなテーマをマイニンテンドーで配布してくれたら嬉しいです。
ニンテンドースイッチのホーム画面はシンプルで使い勝手が良く、まさに『今風』だと思うのですが、3DSでは今でも毎月10以上の新しいテーマが追加されており、着せ替えに慣れ親しんだ人からすると少し寂しいかもしれません。
もし新しいテーマが追加されるのであれば、マイニンテンドーのギフトにも期待したいところです。
それはそれでポイントが使えないかも?
ゴールドポイントにはゲームの購入以外にも様々な使い道を用意して欲しいと思うのですが、『使わずに取っておけば何かギフトが増えるかも…!』なんて考え出すと、それはそれでポイントが使えなくなりそうな気もします(ΦωΦ)
しかし、マイニンテンドーのポイントには有効期限があり、今後はよりゴールドポイントも貯まりやすくなりますので、あまり気にせず欲しいゲームがあるならどんどん使った方が良いかもしれませんね(ΦωΦ)
クラブニンテンドーに比べるとギフトの魅力が弱いとも言われていますが、まだニンテンドースイッチが発売されて1年しか経っていませんし、少しずつ充実していけば良いなと思います。